こんにちは!勝又沙智子です。
今年も暑い夏とともに、八色(やいろ)スイカの季節がやってきました!!
国道沿いのあちこちで見かける、『八色スイカ』の直売所の看板。
直売所のスイカは、スーパーに並ぶスイカよりも
ちょっと大きかったり、お買い得だったり。
このスイカの看板を見かけると、いよいよ夏だー!と嬉しくなります。
ここ、南魚沼で収穫される「八色スイカ」は
抜群のシャリシャリ感!
さらに、皮の白い部分の境目までしっかりあまーい♪
それは美味しい、美味しいスイカです。
栽培方法等に人手をかけていることから
ちょっと価格が高めにもかかわらず
その味は他のどのスイカとも比べ物にならないほどの美味しさのため、
地元っ子に大人気!
ほとんどが県内で消費され、県外へ流通される量は
ごくわずかなのだそう。
あ、そうそう、八色(やいろ)といっても、スイカの実が
カラフルな8色☆ということではありません!!
いたって普通、「緑のまあるい側面に黒いしましま模様」
「赤い実に黒い種」のスイカです。
今週末から、スイカの収穫がいよいよ本格的に開始!
8月の上旬まで楽しめます。
極上のスイカ、どうぞお試しくださいませ♪
生産者のお一人、笑顔が素敵な上村芳男さん。
「昨日、新潟市の古町での八色スイカのイベントに参加してきたよ。
ふるまったスイカを、お客様が白くなるまで食べてくれて、
ありがたかったなぁ。」
…と嬉しそうに話してくださいました。
八色スイカは、冷して「がぶっ」とかぶりついて食べるのが
一番おすすめですが、
最近話題の「塩こうじ」を少しつけて食べるのも新しい食べ方。
私のおススメです(*^_^*)
そうそう!毎年恒例、JA魚沼みなみのスイカまつりでは、入場料を払うと
八色スイカが食べ放題♪
これも1つの楽しみですね♪
ぜひお出かけ下さいませ(*^_^*)
リンク
-
最近の投稿
最近のコメント
- 南魚沼市女子力観光プロモーションチーム とは? に minamiuonuma より
- 「六日町ヒュッテ」オーナーの細井陽介さんは、岩手出身の36歳。 に minamiuonuma より
- 南魚沼市女子力観光プロモーションチーム とは? に なぎ より
- 「六日町ヒュッテ」オーナーの細井陽介さんは、岩手出身の36歳。 に J散歩 より
- 八海神社・社務所の手打ちそば に minamiuonuma より
アーカイブ
カテゴリー
- おばあちゃんの知恵袋
- ニュース
- 今が旬!南魚沼の『季節を味わう』
- 健康
- 南魚沼のイベント情報とご報告
- 南魚沼のスキー場
- 南魚沼の山と登山情報
- 南魚沼市外で南魚沼を楽しむ
- 南魚沼移住日記
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お宿』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お買い物・お店』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『施設』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『温泉&足湯』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『自然』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市六日町エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市塩沢エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市大和エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロ活動日記
- 女子プロ観光モデルコース
- 子育て
- 未分類
- 生活情報 衣食住
- 美容
タグ
ブログロール
メタ情報
八色すいかの食べ放題には、もう三回くらい行ったことがあります。すぐ近くの八色の森公園でいっぱい遊んで汗をかいて(熱中症に注意!)、歩いて会場まで。八色すいかは、ちょっと高価で、たまにしか買えないので(普段は「空洞果」!)、食べ放題は魅力です!!!個人的には、もう少し冷やしてくれるといいなあ、と思うのですが、冷やし過ぎると、お腹を壊しますよね。実際、一回、壊したことがあります(汗)。