こんにちは 鈴木重香です。
南魚沼市のJR六日町駅前、「ショッピングセンターRARA(ララ)」内に
来年の6月オープン(予定)の南魚沼市図書館(仮称)。
この図書館建設に伴い、駅前商店街(まちなか)の活性化を図る為の
ワークショップなのです。
参加者は地元商店街の方はもちろんの事、
南魚沼市が大好きでこの商店街をかなり知りつくしている
『六日町あるきMAP制作委員会』。(女子力ブログでの紹介はコチラ)
通称 〝roppo団(ろっぽだん)〟の皆様や
南魚沼市職員の皆様。です。
6~7名にわかれて、合計4班でワークショップスタート!
実は鈴木、この日はお恥ずかしながらファシリテーター役での参加です。
※ファシリテーター =会議やミーティングなど複数の人が集う場において、議事進行を務める人のこと。中立な立場を守り、参加者の心の動きや状況を見ながら、プログラムを進行していく人。段取り・進行・プログラムを鑑みながら、問題の解決や合意の形成に導く役割をする人。
[はてなキーワードより引用]
コーディネーターは
一般社団法人 まちねっと育ちの種 川島崇照(かわしま たかあき)さん。
ファシリテーターのプロ。
貫禄あり。
私が進行役を務めさせていただいた3班の方々。
女子力 初田も同じ班です。
約1時間半、意見や想いを出し合い、集約しタイトルをつけ
いよいよ発表です。
3班の発表者はマー坊!
完璧な発表でした。
1班さん。六日町観光協会 青野さん。
後ろから撮ってごめんなさい(涙
2班さん。
4班さん。
皆さんがつけている名札には「呼んでほしい名前」
会場内には川島さんご夫婦が用意してくださった、お茶やお菓子。
※川島さん撮影
鈴木のファシリテーターは・・・
どーもなんだかあやしかったが、
活発な意見と笑い声のたえない、楽しいワークショップは
無事終了しました。
みんなで考えていくまちづくり。
今よりもっと楽しくなる南魚沼市。
ご期待くださいね。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
川島ご夫妻、この日までの講習会、ありがとう!
ご苦労様でした。
まちなか活性化ワークショップはまだまだつづく。
記:鈴木 重香
リンク
2023年1月 月 火 水 木 金 土 日 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- 青木酒造の雪男プロジェクト に minamiuonuma より
- 青木酒造の雪男プロジェクト に 相田昭彦 より
- 川永農園 売店人気商品ベスト5! に minamiuonuma より
- 川永農園 売店人気商品ベスト5! に 佐々木順子 より
- 今福さんの創作人形を探せ! に 長 美恵子 より
アーカイブ
カテゴリー
- おばあちゃんの知恵袋
- ニュース
- 今が旬!南魚沼の『季節を味わう』
- 健康
- 南魚沼のイベント情報とご報告
- 南魚沼のスキー場
- 南魚沼の山と登山情報
- 南魚沼市外で南魚沼を楽しむ
- 南魚沼移住日記
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お宿』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お買い物・お店』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『施設』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『温泉&足湯』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『自然』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市六日町エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市塩沢エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市大和エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロ活動日記
- 女子プロ観光モデルコース
- 子育て
- 未分類
- 生活情報 衣食住
- 美容
タグ
ブログロール
メタ情報