こんにちは、渡辺さくらです。
この9月に、南魚沼市市制施行10周年記念『南魚沼サイクルフェスタ2014』が開催されます。
参加して、食べて、観戦できる、充実度の高いイベントになりそうですよ!
■先ずは、『参加して+食べて』
9月27日(土)に、自然豊かな南魚沼の景観と食材を自転車で周り堪能する
「南魚沼グルメライド」が開催されます。
今回予定されているロングライドは60kmと100kmの2コース。三国川(さぐりがわ)ダムや八海山、雪国特有の雁木つくりが見られる牧之通りなどがコースに含まれています。
また、ロングライドの楽しみと言えば、栄養補給の飲み物や食べ物を提供する、ご当地グルメ満載のエイドステーション!私たちが紹介しているグルメもたくさん出ますよ~。お楽しみに!
申し込みも既に始まっていて、8月31日までですが、定員になり次第締め切りとなりますので、お早めにどうぞ!
⇒ 南魚沼グルメライドのホームページ・・・・こちら
⇒ 申込み先・・・・JTBスポーツステーションかスポーツエントリーのページからになります。(それぞれ名前をクリックしてください。)
グルメライドに参加したら、お宿をとってゆ~っくり温泉に浸かり、また美味しい食事に舌鼓を打ってゆっくり休んだら、次の日は折り畳みイスを持って・・・・
■『プロのレースを観る!』
グルメライドの翌日、9月28日(日)に新潟初の自転車のJプロツアーレース
『第1回JBCF南魚沼ロードレース』が開催されます!
種目は「クリテリウム」
くり・・てりうむ・・???
私と同じく???な方、調べてみましたら、
「公道を交通規制して街中に作られた短いコースを何度も周回する自転車ロードレースのこと」
なので、通常のロードレースと違って、観客の前を選手が何度も通過し、何度も応援できるのだそうです。
通常のロードレースの例が、ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリアなどなどだそうです。詳しくない私でも聞いたことがあります。
なるほど「山を越えてどこまで行くの!?」的なものですね。それに比べて、このクリテリウムは、迫力あるレース運びを何度も見られるという訳です。
ジャパンプロツアーやオリンピック候補選手、先ほどのツール・ド・フランスのような海外大会にも参加していた外国人選手も参加するらしく、同じチームでそのようなエース選手を囲み、どわぁーっと大勢で走る姿が見られるのでしょうか。
南魚沼では、国体で使用された三国川(さぐりがわ)ダムを周回する、アップダウンの厳しいコース(12km)が使われるようです。選手の皆さんは、美しい景色などは楽しめなさそうですね・・・。試走の時にぜひ見ていただきたいものです。
グルメライドの達成感に選手たちの熱戦、コシヒカリの新米に舌鼓
自転車に乗る人も、応援だけの人も、サイクリング好きな人、感動体験をしにいらっしゃいませんか。皆さまのお越しをお待ちしております!!
一般社団法人 全日本実業団自転車競技連盟ホームページ・・・・・・・・・こちら
記:渡辺さくら
リンク
2023年1月 月 火 水 木 金 土 日 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- 青木酒造の雪男プロジェクト に minamiuonuma より
- 青木酒造の雪男プロジェクト に 相田昭彦 より
- 川永農園 売店人気商品ベスト5! に minamiuonuma より
- 川永農園 売店人気商品ベスト5! に 佐々木順子 より
- 今福さんの創作人形を探せ! に 長 美恵子 より
アーカイブ
カテゴリー
- おばあちゃんの知恵袋
- ニュース
- 今が旬!南魚沼の『季節を味わう』
- 健康
- 南魚沼のイベント情報とご報告
- 南魚沼のスキー場
- 南魚沼の山と登山情報
- 南魚沼市外で南魚沼を楽しむ
- 南魚沼移住日記
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お宿』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お買い物・お店』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『施設』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『温泉&足湯』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『自然』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市六日町エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市塩沢エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市大和エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロ活動日記
- 女子プロ観光モデルコース
- 子育て
- 未分類
- 生活情報 衣食住
- 美容
タグ
ブログロール
メタ情報