こんにちは。阿部美佳です。
6月12日(日)にレースの行われた『第2回 グルメマラソン』。
私は、レース当日にお手伝いに行ってきました!
当日は、曇り。
「昨年は、晴れていて暑い中でのマラソンで大変だった」
という話を聞いていたので、曇りでよかった~ (*^_^*)
早朝から自宅を出て、現場へ到着したのですが、
現場のスタッフの皆さんは、
まだ暗いうちから集まって準備して下さって、
すでに会場はバタバタと動き、活気づいています。
今回、リーダーのご主人がハーフマラソンに参加されるということで
会場に来られていたところをご夫婦でパチリ (^_-)-☆
リーダーも走りだしそうな服装ですが、今日はMCです!
この日私は、リーダーのMCアシスタントということで参加していたのですが、
急遽、このグルメマラソンをプロデュースされている
『福田 六花(りっか)さん』のカメラアシスタント!?も務めさせてもらうこととなり、
会場内をあっちにこっち走り回っておりました!
レース参加者の受付が始まると少しずつ会場内がにぎやかになってきます。
そんなとき、向こうの方からかわいい女の子達が
こちらへやってくるではないですか!
どこかで見たことあるな~。
あ!!!大和中の子どもスマイルガイドじゃないですか!!!
AKB48ならぬMKB11(エムケービー イレブン)!!!
※MKBとは、M 昌子の Kかわいい B部下達です!
今回は、総選挙で選ばれた神ファイブ!?・・・ではないですが、
お手伝いしたい!と言ってかけつけてくれた『めごちゃんファイブ』です!
リーダーがMCで忙しくしている間に、
大会ゲストの『松任谷 正隆さん』と記念撮影♪
この写真を撮りながら、ユーミン大好きの私は、緊張で震えておりました!
※最新の手ぶれ補正が付いてて、助かった~ (>_<)
撮影後、緊張冷めやらぬままの私が興奮しながら、
「ユーミンの旦那様だよ!」とみんなに説明したのですが、ピンとこない様子
うーん、きっと彼女達のお母さんと話が合いそうですね!
(この様子は、松任谷正隆さんブログでもご紹介されていました!)
そのあと、忙しいMCの合間にリーダーから子ども達に
本日やってもらいたいお仕事を伝えてもらい、
みんなと一緒に場所を確認しました。
大和中の女の子達、びっくりするくらい、みんなとっても素直で礼儀正しい。
「では、これからゴミステーションを確認しに行きましょう」と私が言うと、
「はい!」と全員がキチンと返事。
「ゴミステーションとゴミ拾いの事でわからないことはありますか?」と聞けば
「○○の場合は、どうしたらいいですか?」と即座に質問。
現地ですぐに聞いてくれたので、確認して伝えることができる。
ほんと、すごい!
リーダーのもとへ帰り、時間があったのでMCに挑戦!
最初は、緊張してかんだり、笑ってしまったり・・・
そんな自分たちを見て何かを感じた彼女たち!
「先生!ちょっと練習させてください!」というと
後ろで一人一人、ちゃーんと練習していました。
そして、もう一度MCにチャレンジ!
みんな上手に話せるようになっています。
彼女たちの勉強熱心で、一生懸命取り組む姿に、
大人の私が見習わなければ!と反省させられました
それから、開会式の間はずっと六花さんカメラでいろんな角度から撮影!撮影!
松任谷正隆さんのご挨拶にぽーーーっとなりながら、
また、撮影!撮影!です!!!
そして、開会式終了後、今度はハーフと1/8マラソン、それぞれのスタート地点へダッシュ!
そこでまたまた六花さんがスタート前の挨拶をされているのをカメラで撮影!撮影!
ドキドキの瞬間、ちゃんと撮れたかなあ・・・?
(結果は、福田六花さんブログでご確認ください!)
グルメマラソンということで、この日はスタートの合図と同時に
みんなで「いただきま~す!」と言ってスタートです!
みなさーん!無事に帰ってきてくださーーーい!
マラソンの1/8コースは、約25分後くらいにはぞくぞくと選手が帰ってこられます。
そこからは、ゴール地点とMCのところを行ったり来たりして、
各項目ごとのゴールした選手一覧を運びます。
ダッシュ!ダッシュ!ダッシューーーー!
※やっと仕事らしい仕事ができた!?
ゴール近くでは、上村印刷の社長『まっちょ』さんが大活躍中!
こんなお仕事もされていらっしゃるとは!すごいです!
その後少したつと、今度はハーフマラソンの選手がぞくぞくと帰ってこられ、
またまた私は、ダッシュ!ダッシュ!ダッシューーーー!
そして、上位の発表が終わると、今度は六花さんカメラで、
帰ってくる選手にハイタッチしている六花さんを
撮影!撮影!・・・って頑張って撮影していたら、
自分のカメラで撮るタイミングをのがした~
最後のなだらかな上りのコースを上がってくるヘトヘトの選手のみなさんが、
六花さんの姿をみつけると、パワーをもっらたように、
笑顔になって走るペースが早くなって、元気にハイタッチしています。
ジャンプしている人もみかけました。
素敵な六花さんは、みんなにパワーを与える存在!素晴らしいですね!
このマラソン大会には、もう一つコースがあります。
それは、『仮装の部』。
みなさん、それぞれ工夫された衣装を身に着け、そして走ります!!!
マヨネーズに、
アフロの集団、
スパイダーマンもいます。
※この方は若〇クリーニングの若旦那です!
そして、仮装コンテストがあり、マラソンランナーの表彰と一緒に、
仮装大賞も表彰されるのです!
走るのが苦手な方でも、こんな感じで参加+入賞が可能です!
選手の方々がゴールしてくると、今度は新たな戦い!?グルメ村が開村です。
お茶碗に山盛り+お替り自由のコシヒカリ!
そして、おいしいおかずの数々!!!
レース終了後、ハラペコのみなさんでグルメ村は人!人!人!で溢れ返ってます!
ひとしきりグルメ村を堪能した後は、
みなさんお待ちかね!松任谷正隆さんによる
『(みんなの)春よ、来い』を、この場で収録するというイベント!!!
これもまた、多くの方が集まってくださり、
大変盛り上がりました。
終了後は、今回参加してくださった方々全員のお名前を載せたい!ということで、
参加者一人ひとりの名前をエントリーしていただきました。
もちろん、リーダーも私も一緒に歌ってエントリーしてきましたヨ!
最後まで、とっても盛りあがった『グルメマラソン』。
来年は、リーダーと私で胸にコンニャク詰めて
『叶姉妹』で仮装エントリーしようか、検討中です!?
※その前に、1/8を普通に走れるのか・・・不安ですが (汗)
参加された選手のみなさま、そして関係者のみなさま、
本当にお疲れ様でした!
来年も楽しみにしています!
記:阿部 美佳
リンク
2023年12月 月 火 水 木 金 土 日 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- 牧之通り「キルト・リサイクルきもののちどりや」 に minamiuonuma より
- 牧之通り「キルト・リサイクルきもののちどりや」 に 高木眞知子 より
- 川永農園 売店人気商品ベスト5! に minamiuonuma より
- 川永農園 売店人気商品ベスト5! に 安田泰夫 より
- 手づくり西洋料理 レストラン欅亭 に 佐藤 次男 より
アーカイブ
カテゴリー
- おばあちゃんの知恵袋
- ニュース
- 今が旬!南魚沼の『季節を味わう』
- 健康
- 南魚沼のイベント情報とご報告
- 南魚沼のスキー場
- 南魚沼の山と登山情報
- 南魚沼市外で南魚沼を楽しむ
- 南魚沼移住日記
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お宿』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お買い物・お店』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『施設』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『温泉&足湯』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『自然』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市六日町エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市塩沢エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市大和エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロ活動日記
- 女子プロ観光モデルコース
- 子育て
- 未分類
- 生活情報 衣食住
- 美容
タグ
ブログロール
メタ情報
イベント、お疲れ様でした。
仮装部門みたいのもあるんですね~
あまりスポーツに縁が無い人間なので行かなかったのですが、
こういうのを見るだけでも楽しそうですね♪
来年もあったら行きたいと思います。
ちなみに叶姉妹は法律的にありなんでしょうか(笑)
わい○つ罪とかで逮捕されない事を願います^^;
teraさん>こんにちは。阿部美佳です。
記録を狙う方もいれば、記憶に残ることに頑張っていらっしゃる方も・・・
それぞれの方々が、それぞれの楽しみ方をされていて、
会場はとっても盛りあがっておりましたヨ。
来年は、リーダーと私と一緒に叶三姉妹で出場しましょう!