こんにちは。小学校の時に合唱クラブだった小林昌子です。
今日は地域の合唱団のご紹介をさせていただきます♪
その名は『笹舟混声合唱団』
今から43年前に、結成された合唱団です。
長い歴史がある、がっしょうだんなんだな~なんて感心していたら
ん?…待てよ
わたしはとっくに生まれてるし (―_―)!! ・・・
現在はアルトを歌う関光枝さんの指揮のもと、
女性だけのメンバーで「コーラス笹舟会」が誕生。
その後、男性が加わり「笹舟混声合唱団」と改名。
23年前に、作曲家 (故) 吉岡武良男(むらお)先生を指揮者として迎え
以後、年1回の定期演奏会を開催しながら本格的な合唱活動を展開する。
6年前の第17回定期演奏会本番の最中、
ステージ上で吉岡先生は倒れ急逝。
その後、団員であった関雅美さんが、先生の思いを受け継ぎ
指揮者として当合唱団を率いて現在に至っています。
現在、団員は10代前半から80代後半までの25名。
南魚沼市、魚沼市、十日町在住のメンバーが、週に1度、
南魚沼市・浦佐のさわらびで練習に励んでいます!
ほら、みて下さい!
すごく活き活き!楽しそうです。
さて、『笹舟混声合唱団』
指揮:関雅美 ピアノ:志田梨花子 団長:上村良樹と記載があります。
な・な・なにを隠そう、この歴史ある合唱団の団長という方が
私のお友達(夫婦・奥さんも合唱団)でもあり、
同じ地区に住んでいるご近所さん♪
ほんとうに素敵なファミリーです!
よしき↓ (笑)
よっ!蝶ネクタイ きまってる(笑)
私の家に突然、東京からお客さんが来ることになって慌てると
「マー姉、ほら、あぶらこごめ。
実家の母がくれたのがあるから使って♪」って貴重な山菜を持ってきてくれるし!
地域の子ども達には、なぜか団長・良樹さんは「よしき」と呼び捨て(笑) (^_^;)
子どもたちは、よしきに会いに上村家を訪ね「ピンポーン!」
団長:「息子は今いないよ~」
子ども:「よしきと遊ぶ~」
団長:「え!?俺かい(・_・;)」
こんな感じで遊んでくれています(笑)
地域のイベントでも
飲み会でも
ホントに楽しいムードメーカー
彼が『笹舟混声合唱団』の団長ということなら
とっても団結した素晴らしいメンバーで素敵な合唱を
聴かせてくれるに違いありません!
さて、その『笹舟混声合唱団』のコンサートのお知らせです!
第23回定期演奏会
2015年6月21日(日)
小出郷文化会館 大ホール
開場:13:00 開演13:30
入場券:1000円(中学生以下無料)
主催:『笹舟混声合唱団』
連絡先:団長 上村良樹 携帯電話:090-2257-0551
チケット扱い
★小出郷文化会館:025-792-8811
http://www.city.uonuma.niigata.jp/bunka/
★大和公民館コミュニティホールさわらび:025-777-4671
http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/soshiki/shakai-kyoiku/sawarabi-riyoannai.html
今回は、女子力チームのHP「極上シリーズ 」でも取り上げさせてもらった、とっておきの美魔女も出演するらしいです♪
演劇をやっている、、、そう、あの人
記事はコチラ↓↓↓
http://www.joshi-ryoku.jp/index.php?id=31
現在、小澤さんは南魚沼市役所の秘書広報室の秘書さんです。
彼女はこの度、第2部 合唱組曲でセリフを担当します。
内容をちょっとだけお伝えします。
今年は、戦後70周年ということで、このコンサートは
平和をテーマにしています。
戦争の事を歌った悲しい歌もあります。
彼女は、空襲にあって死んでしまった女の子の役でセリフを言います。
団の皆さんも、もちろん小澤さんも、涙をこらえながらの
歌であり、セリフなので注目してください。
観客の皆さんもきっと、心にグッとくるコンサートになると思います。
※持ち物・ハンカチ
ぜひお誘いあわせの上
6月21日は『笹舟混声合唱団』のコンサート 演奏会に足を運んでくださいませ。
今すぐチケットをお求めください♪
よしき~きょーこ~がんばれ~(^O^)/
子ども達も応援しているぞ!
私のマドンナへ。がんばって!応援してるからね。
記:小林 昌子
リンク
2023年1月 月 火 水 木 金 土 日 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- 青木酒造の雪男プロジェクト に minamiuonuma より
- 青木酒造の雪男プロジェクト に 相田昭彦 より
- 川永農園 売店人気商品ベスト5! に minamiuonuma より
- 川永農園 売店人気商品ベスト5! に 佐々木順子 より
- 今福さんの創作人形を探せ! に 長 美恵子 より
アーカイブ
カテゴリー
- おばあちゃんの知恵袋
- ニュース
- 今が旬!南魚沼の『季節を味わう』
- 健康
- 南魚沼のイベント情報とご報告
- 南魚沼のスキー場
- 南魚沼の山と登山情報
- 南魚沼市外で南魚沼を楽しむ
- 南魚沼移住日記
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お宿』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お買い物・お店』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『施設』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『温泉&足湯』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『自然』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市六日町エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市塩沢エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市大和エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロ活動日記
- 女子プロ観光モデルコース
- 子育て
- 未分類
- 生活情報 衣食住
- 美容
タグ
ブログロール
メタ情報
音楽会おめでとうございました。温かい拍手に囲まれ、ホールいっぱいに美しいハーモニーが響き渡ったことと拝察いたします。私は長野市でお母さんコーラスの皆さんと楽しく過ごしている、関先生と大学時代、ご一緒に勉強した仲間です。先生がお元気でご活躍のニュースを拝見し、とても懐かしく思い、コメントを致しました。貴合唱団はとても長い間のご活動とお聞きしました。私たちコーラスはもう少しで創立40周年です。頑張って記念演奏会をしたいと思います。
『頑張れ・頑張れ笹船、頑張れ・頑張れ雅美先生』
50周年コンサートおめでとうございます。
後援に新潟県合唱連盟が入って無いですね。
栗原