こんにちは、大崎の田中せつ子です。
秋雨前線が停滞してぐずついた天気が続きましたが、
9/12(土)・9/13(日)の八色の森公園で開催された「ぶどう収穫祭とワイン祭り」は
久しぶりに好天に恵まれ、大勢の人たちで賑わいました。
恒例のこのイベントも第14回になり、秋のスタートを飾る地域の楽しみとして、
すっかり定着してきましたね。
駐車場係に案内されて八色の森公園に車を停め、まずは葡萄のもぎ穫へ急げ~
初日の昼過ぎでしたが、すでに先着順の一人一房無料もぎ穫りは藤稔が終了し、
ワイン用葡萄になっていました、残念。
ぶどう畑の受付で専用バサミを借り、指定の葡萄棚へ。
今年は夏に雨が少なく暑かったので、粒が大きく甘さも上々との事、期待が膨らみます。
※越後ワインセットの券を購入した人たちは向かいの葡萄畑で藤稔をもぎ穫りしていす。
どれにしようかな?少しでも重い房を探さなくちゃ。
畑の間にベビーカーを押しながら進むのも意外と大変。
他のお客さんたちも真剣そのもの。
これだあ~房が大きいぞ♪(知らない人ともこれなんか良いんじゃない?と親しく会話)
ワイン用の葡萄は一人2房づつ収穫できます。
ベビーカーのちびちゃんでも、ちゃんと一人分としてお姉ちゃんが選びました。
待ちきれず食べながら選んだんだよ、甘くて美味しいよ~と周りにも宣伝。
次は越後ワイナリーの前のグルメ屋台へ。
この時期しか味わえない津南のとうもろこしの旨いのなんのって。
生でも食べれると試食させてもらったら、すっごく甘~い、
焼いたのは更に香ばしい香り。
ずらりと並んだテントでは目移りしますが、もち豚煮込みとモツ煮がトロトロで最高!
この日は暑かったので、かき氷が繁盛してました、アイスクレープも人気でしたね。
とうとうお目当てのビールとワインのテントへ。
このお祭だけで味わえる樽ワインは一杯@500.-ですが、
このように自分で樽から注ぎます。
私は少し遠慮しましたが、夫はなみなみ注ぎましたので、歩きながら飲みながらです。
野外ステージではコンサートが始まっています。
心地よい音楽を聴きながら、どのテーブルも
あれよあれよとワインのボトルが空いていきます。
レストラン葡萄の花の駐車場が祭り会場ですが、
今年は「八人八色」がJA前に移転して「あぐりぱーく八色」になりましたので
駐車場が広くなりテーブル席も増えて、ゆったり座って楽しめました。
越後ワイナリーの中の売店も、ワインやお菓子を選ぶ人たちで大盛況でした。
越後ワインセットを購入した人は、
13:00と15:15のお楽しみ抽選会にも参加できます。
スキー場の一日券やガソリン券、六日町温泉入浴券など豪華商品が当たるそうです。
こめつぐ君と握手してバイバイ、収穫の秋を満喫しました。
豪雪地での葡萄栽培は苦労が多いと聞いていますが、
広々とした公園でぶどうのもぎ穫りが楽しめるのは嬉しいですね。
祭で収穫し残った葡萄は、地元の保育園児が後日収穫するそうです。
皆さんも来年をお楽しみにね。
コチラのページご覧ください♪
http://www.joshi-ryoku.jp/index.php?id=236
記:田中 せつ子
リンク
2023年1月 月 火 水 木 金 土 日 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- 青木酒造の雪男プロジェクト に minamiuonuma より
- 青木酒造の雪男プロジェクト に 相田昭彦 より
- 川永農園 売店人気商品ベスト5! に minamiuonuma より
- 川永農園 売店人気商品ベスト5! に 佐々木順子 より
- 今福さんの創作人形を探せ! に 長 美恵子 より
アーカイブ
カテゴリー
- おばあちゃんの知恵袋
- ニュース
- 今が旬!南魚沼の『季節を味わう』
- 健康
- 南魚沼のイベント情報とご報告
- 南魚沼のスキー場
- 南魚沼の山と登山情報
- 南魚沼市外で南魚沼を楽しむ
- 南魚沼移住日記
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お宿』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お買い物・お店』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『施設』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『温泉&足湯』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『自然』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市六日町エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市塩沢エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市大和エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロ活動日記
- 女子プロ観光モデルコース
- 子育て
- 未分類
- 生活情報 衣食住
- 美容
タグ
ブログロール
メタ情報