こんにちは 大崎の田中せつ子です。
今年の冬はカマキリの予言通り、とっても雪が少ないです。
でも、冬はやっぱり寒いし、一人の夜は特に真っ暗で寒々し~い!
そんな時には、一人でもふら~と行けるラーメン屋さんが一番です。
17号線を六日町から浦佐に向かい、薮神歩道橋の手前の信号近くにある
大和地区の案内板。
その信号に停まっていると、この看板はとっても目立ちますね。
店名がなんで数字なんだろう?
営業時間は11:00~20:00(木曜日定休)夕方の休み時間が無いので
休日に遅い昼食を食べようと思う時にもぴったり!
中は小上がりとカウンター席、家族連れは小上がりへ、ひとり身はカウンター席へ。
若者にも人気のお店なので、どんどんお客さんが入って来ます。(水はセルフサービス)
ラーメン専門店でこれだけの客入りは、チェーン店でもないのに立派です。
らーめん、ねぎラーメン、チャシュー麺、ネギチャシュー麺の塩・醤油・味噌があり
中盛(+100.-)大盛(+200.-)特盛(+300.-)
小・中・大辛(+50.-)トッピング(+100.-)色々選べます。
麺は細麺・太麺、背油の量もお好みに合わせて選べます。
これは私がいつも注文する、ねぎ味噌ラーメン、小辛・太麺・背油抜き。
塩味も人気だそうですが、私はやっぱりねぎ味噌が一番のお勧め。
麺もしっかり歯ごたえ有。
山盛りの白髪ねぎの下には、コーン・チャーシュー・モヤシ・キャベツがたっぷり。
味噌は色の薄い白味噌かな?
見た目通りしょっぱくないので、スープも全部飲めます。
丼の底にうっすら麹が残るのが、店主こだわり味噌の証。
美味しさの秘密は、三用地区の木津醸造味噌との事、なあるほど納得だね。
味噌味だけは+100.-だもの、こいつは参ったって感じ。次は木津醸造をリサーチしよう!
ご家族連れでも寂しいひとり身でも、湯気の向こうの穏やかな
「看板奥様」の笑顔で癒されて下さい。(*^_^*)
さあて、エネルギーを補給したから、帰って雪堀頑張ろうっと。
記:田中せつ子
リンク
2021年1月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- 焼きたてマドレーヌとフルーツタルトのお店 に 勝又沙智子 より
- 焼きたてマドレーヌとフルーツタルトのお店 に 坂口 喜一 より
- 田んぼの中に!かかしさん!! に minamiuonuma より
- 田んぼの中に!かかしさん!! に 手塚正男 より
- 霊峰八海山 写真展 に minamiuonuma より
アーカイブ
カテゴリー
- おばあちゃんの知恵袋
- ニュース
- 今が旬!南魚沼の『季節を味わう』
- 健康
- 南魚沼のイベント情報とご報告
- 南魚沼のスキー場
- 南魚沼の山と登山情報
- 南魚沼市外で南魚沼を楽しむ
- 南魚沼移住日記
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お宿』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お買い物・お店』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『施設』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『温泉&足湯』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『自然』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市六日町エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市塩沢エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市大和エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロ活動日記
- 女子プロ観光モデルコース
- 子育て
- 未分類
- 生活情報 衣食住
- 美容
タグ
ブログロール
メタ情報