こんにちは。小林昌子です。
霊峰八海山の麓に城内地区があります。
自然豊かなこの土地は、日本の原風景があちらこちらに残っている土地です。
「よく手入れされた田畑のある農村風景」とでも言いましょうか。
そうですねぇ・・・宮崎アニメ「となりのトトロ」に出てくる田園風景みたいな(*^_^*)
でも、昔とはやっぱり変わってはいます。
それはそれですが。
皆さん!聞いてください!
まず、リンクをクリックしてみてください。城内分館のブログです。
http://blogs.yahoo.co.jp/hakkai_0001/57387825.html
昔の実際の景色は写真などで振り返ることができますが・・・
可愛い「絵」です。
この絵を描いたのは、この自然豊かな城内で育った男性の作品です。
南魚沼市藤原出身の井口 亘さん。お年は70歳!
高校生までは城内で暮らし、卒業後県外に。
それから○○じゅーねん!仕事一筋に生きてこられた方だそうです。
現在は三重県四日市在住です。
井口 亘さんが、ブログ「八海山倶楽部」の中で、「城内のスケッチ」と題しアップしています。
コチラをご覧下さい!▼
http://hakkaisan-photo.com/
HP上にあるイラストは、井口さんが昔を懐かしみ描いたもの。優しい絵・・・可愛い絵・・・
実際の絵を見たいと思いませんか?
そこで4月から一年間!こんな素晴らしい企画があるそうですよ!
トミオカホワイト美術館のご協力により、この約680枚ある中からピックアップし、
おしゃれ~なホールの一角に展示します。
城内地区にある「集落」を分け、1ヶ月間サイクルで約20枚ずつイラストを展示し、
4月から1年間かけて城内の全地区を展示するそうです(*^_^*)
昔の城内中学校の絵・・・私の義理の母の母校・・・見せてやらなきゃ。
上原・・・実家があるところ・・・懐かしいだろうな・・・
皆さんもゆかりの地域の絵があるのではないでしょうか?(*^ ^*)
今から楽しみですね♪
お問い合わせは 城内地区地域づくり協議会 電話:025-775-2002
トミオカホワイト美術館 http://www.6bun.jp/white/
記:小林 昌子
リンク
2022年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- 石打丸山スキー場 パトロール隊が使う道具たち に minamiuonuma より
- 石打丸山スキー場 パトロール隊が使う道具たち に 小野 仁美 より
- 石打丸山スキー場のパトロール隊と中継が繋がっています(*^_^*) に minamiuonuma より
- 石打丸山スキー場のパトロール隊と中継が繋がっています(*^_^*) に 阿部 幸長 (あべ ゆきなが) より
- 萬学院の『御日待ち』 に minamiuonuma より
アーカイブ
カテゴリー
- おばあちゃんの知恵袋
- ニュース
- 今が旬!南魚沼の『季節を味わう』
- 健康
- 南魚沼のイベント情報とご報告
- 南魚沼のスキー場
- 南魚沼の山と登山情報
- 南魚沼市外で南魚沼を楽しむ
- 南魚沼移住日記
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お宿』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お買い物・お店』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『施設』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『温泉&足湯』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『自然』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市六日町エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市塩沢エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市大和エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロ活動日記
- 女子プロ観光モデルコース
- 子育て
- 未分類
- 生活情報 衣食住
- 美容
タグ
ブログロール
メタ情報