こんにちは。初田敏美です。
6月に入り、朝晩は過ごしやすいですが、日中は暑くなってきましたね。
今年は、すでに蚊に3か所も刺されてしまいました。
建物の中で、しかも私だけ・・・悲しい(:_;)
ということで、虫よけスプレーを作ろうと思い、
塩沢の牧之通りにある大塚薬局に行きました。
「薄荷油ください」とお願いすると、奥から出してくださいました。
レトロな袋に入った薄荷油。
塩沢は昔から織物はもちろん有名でしたが、薄荷も有名だったんです。
薄荷はメントールの含有量が多く、薬や香料として使われていました。
戦国時代には上杉謙信公も塩沢の薄荷を愛用したとも伝わっています。
そして実はこの薄荷の香りは、虫に好かれない香りなんです。
そこで、無水エタノールに薄荷油を加え、
精製水を加えてスプレー容器に入れれば
手作り虫よけスプレーの出来上がり。
大塚薬局の薄荷油は、ドロッパー(穴あき中栓)がないのでスポイトを使って作りました。
写真だけ見るとなんだか科学実験みたいですね(笑)
※薄荷油は刺激がありますので、希釈して使用してください。
薄荷はアロマではペパーミントに近く、主成分はメントール。
虫よけ効果のほかにも
花粉の季節にマスクに1滴垂らしたり、
足の疲れにはホホバオイルに希釈してマッサージしたり。
さまざまな使い方があります。
私の大好きな香りのひとつ『薄荷油』
皆様もお試しください。
薄荷といえば…
↓『薄荷くずきり』もおすすめです(^^)
【暑くなってくると、食べたくなる「薄荷葛きり」】
記:初田 敏美
リンク
-
最近の投稿
最近のコメント
- 焼きたてマドレーヌとフルーツタルトのお店 に 勝又沙智子 より
- 焼きたてマドレーヌとフルーツタルトのお店 に 坂口 喜一 より
- 田んぼの中に!かかしさん!! に minamiuonuma より
- 田んぼの中に!かかしさん!! に 手塚正男 より
- 霊峰八海山 写真展 に minamiuonuma より
アーカイブ
カテゴリー
- おばあちゃんの知恵袋
- ニュース
- 今が旬!南魚沼の『季節を味わう』
- 健康
- 南魚沼のイベント情報とご報告
- 南魚沼のスキー場
- 南魚沼の山と登山情報
- 南魚沼市外で南魚沼を楽しむ
- 南魚沼移住日記
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お宿』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お買い物・お店』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『施設』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『温泉&足湯』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『自然』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市六日町エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市塩沢エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市大和エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロ活動日記
- 女子プロ観光モデルコース
- 子育て
- 未分類
- 生活情報 衣食住
- 美容
タグ
ブログロール
メタ情報
夏場のお風呂に1滴入れた入浴するのも良いですよ!!
よっちゃん様
コメントを寄せていただきありがとうございます。
お返事がすっかり遅くなり申し訳ございません。
薄荷油をお風呂に1滴、ナイスアイディアですね。
梅雨時期のジメジメも、今現在の暑さも、
すっきり吹き飛ばしてくれそうですね。
これから夏の疲れが出やすい季節、
どうぞお体大切にお過ごしくださいませ♪