こんにちは!髙千代酒造の中澤です。
まだまだ雪はありますが、気分と気候は春!そして花粉!
花粉症をお持ちの方は大変な季節です。
そんな中、先日の3月11日(土)~12日(日)は新潟朱鷺メッセにて
「2017にいがた酒の陣」が開催され、大盛り上がりの2日間となりました。
地元より参加された方も多く、南魚沼各社ブースも大変混雑しておりました。
嵐の前の静けさなる髙千代ブース。
そしてこの後、人ごみは切れることなく、
私もブースより動けず写真を撮る暇もありませんでした。。
公式発表で130011人の来場者数となり、過去最高を記録しました。
(写真:にいがた酒の陣公式サイトより引用)
昨年より約8000人も多く、特に若い方の日本酒に対しての興味の髙さが感じられました。
どういった料理に合いますか?などの質問も多く、
食と酒のペアリングに対しても高い意識を感じました!
ペアリングといえば、先日ご紹介がありましたが、今週末は
「ほてる木の芽坂」さんで髙千代と野菜料理のコラボも行われます。
【南魚沼でポン活しませんか?】
また、日本酒自体もしぼりたての冬のお酒から、
春を感じられるスッキリ綺麗なお酒やピンクでイメージされたお酒も多く
「春酒」がどんどん定着していきそうです。
さて、弊社におきましても酒の陣が終わり、
髙千代「蔵びらき」イベントの足音が近づいてきております。
こちらのイベントは本年で第14回となり、
毎年約200名のご参加をいただくイベントとなっています。
今年は5月13日(土)となっており、
4月上旬には正式なチラシを酒屋さんの方に配布しまして、
弊社のフェイスブックページでも公開予定となっています。
実際に何をしているかと言いますと、
当日限定「甕酒」2種類
こちらはその年仕込んだ原酒を甕に入れ、
その時だけしか飲めないお酒となっています。
もちろん非売品!杜氏が吟味した2種類を毎年ご提供!
利酒マッチング
会場内は真剣。蔵人からのヒントは無しです(笑)
毎年約1割未満の正解者となっていまして、結構難問です。
全問正解者には「髙千代博士」の賞状と景品を贈呈します。
また蔵見学や、春の山菜の天ぷらや煮物など
酒蔵特製おつまみを楽しみながら、蔵開き限定酒等が飲める内容となっています。
春の過ごしやすい気候の中、みんなでワイワイと昼酒を楽しみませんか?
是非ご興味がありましたら先着200名となりますので、
4月からの受付開始(後日チラシ・WEBにて開始日公開)となりましたらお早めに!
下記ホームページを要チェック!です。
髙千代酒造 HP
http://www.takachiyo.co.jp/
フェイスブックページ
高千代酒造株式会社 Takachiyo Sake Brewery Co.,LTD
記:中澤 智
リンク
2021年1月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- 焼きたてマドレーヌとフルーツタルトのお店 に 勝又沙智子 より
- 焼きたてマドレーヌとフルーツタルトのお店 に 坂口 喜一 より
- 田んぼの中に!かかしさん!! に minamiuonuma より
- 田んぼの中に!かかしさん!! に 手塚正男 より
- 霊峰八海山 写真展 に minamiuonuma より
アーカイブ
カテゴリー
- おばあちゃんの知恵袋
- ニュース
- 今が旬!南魚沼の『季節を味わう』
- 健康
- 南魚沼のイベント情報とご報告
- 南魚沼のスキー場
- 南魚沼の山と登山情報
- 南魚沼市外で南魚沼を楽しむ
- 南魚沼移住日記
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お宿』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お買い物・お店』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『施設』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『温泉&足湯』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『自然』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市六日町エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市塩沢エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市大和エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロ活動日記
- 女子プロ観光モデルコース
- 子育て
- 未分類
- 生活情報 衣食住
- 美容
タグ
ブログロール
メタ情報