ブログをご覧の皆さんこんにちは。
南魚沼出身・東京在住の南雲祥代です。
普段は東京からブログを書いていますが、
私事ではありますがライフステージの変化がありまして
南魚沼に長期里帰り中です。
先日立冬を迎え、地域の所々にはどんどん雪囲いが。
着々と冬支度が進んでいますね。
八海山の初冠雪はとても美しかったです!!
そして空気のキレイさ、自然の豊かさと美しさ、
地元野菜の美味しさに日々感動する毎日です。
そんなわけで今回のブログは東京からではなく、
魚沼滞在記ということでお付き合い願います♪
こちらのブログでは皆さんの「食べました報告」を
いつも楽しませていただいていますが、まずは私も初めて?の
「本気丼食べました報告」をしたいと思います!
11月上旬の連休を利用して東京からパートナーが来てくれていたのですが、
残りの期間も少ないので「本気丼を食べに行こう!」ということになり、
2人でデジタルブックを見ながら検討した結果、
「さわだ食堂」さんのかつ丼を食べに行くことにしました。
★本気丼ホームページ
http://www.shinmai.org/
★本気丼Facebookページ
https://www.facebook.com/minamiuonumashinmai/
★本気丼電子ブック
http://shinmai.org/book/majidon2017.pdf
★さわだ食堂
http://www.shinmai.org/digitalbook/HTML5/pc.html#/page/62
「さわだ食堂」さん、私ももちろん
主人も初めてお邪魔させていただきましたが、
お店は40年以上の歴史があり、
現在はご主人が1人で切り盛りされていますが
地元の方に愛されているお店なんだな~と
じわじわ伝わってくるレトロな雰囲気のお店でした!
私の父も昔、パワーチャージをするのに
さわだ食堂さんのかつ丼にはよくお世話になっていたようです。
お店に到着すると
既に何組かお客様が食事が終わっている状態でしたが、
テーブルに上がっている器を見る限り
「きっとかつ丼食べたんだな」という感じ(笑)
パートナーはかつ丼を、私はどうしても気になってしまって
山菜まぜごはん定食をお願いしました。
お料理が出てくるとまずそのボリュームにびっくり。
一瞬食べきれるかな?と思ってしまう量です。
かつ丼はたっぷりのコシヒカリに、
肉厚のとんかつとたっぷりの玉ねぎが甘めのお出汁と卵に包まれてます。
お米にお出汁がしみしみで、
お腹を空かせた肉食男女には堪らないかつ丼です!!
オーダーしたのはパートナーですが、
お決まりの「1口ちょうだい」攻撃で私も楽しませていただきました(笑)
山菜まぜごはん定食は、
ご飯にぜんまいやキノコ、たけのこなどがこれまたたっぷり。
食物繊維も取れて女性には嬉しい定食。
お味噌汁や小鉢もついて、お腹も大満足。
2人とももちろん完食。ご馳走様でした!!!
本気丼キャンペーンも残り2週間を切りました。
お急ぎくださいっ!!(~11/30)
さて、先日の出来事をもう1つ。
南雲家にいらした素敵なゲストをご紹介します。
南魚沼市女子力観光プロモーションチームのブログにも
時々登場していますが、
「はやかわAntique&Crafts」の若井さんが我が家に立ち寄ってくれました。
ブログサポーターの雲海部長・若井勝也さんの奥様です♡
★はやかわAntique&Craftsのブログはこちら。
http://hayakawa.ldblog.jp/
はやかわAntique&Craftsさんは城内地区の長森にお店があり、
若井さんが南魚沼・魚沼エリアの各所から買い付けをされた
心くすぐる古道具や古布を販売されています。
私の母が、蔵にあった古布をきっかけに若井さんとご縁があり、
ときどき若井さんのお話は聞いていたのですが(笑)
たまたま私もお会い出来たので
ここぞとばかりにいろんなお話を聞かせて頂きました。
お店を始めた経緯や、
若井さんも東京でお仕事をされていたことがあるとのことで
離れて戻って改めてわかる魚沼の魅力、
移住やインバウンドのお話などなど。
最初は若井さんのお父様がお店をされていたそうですが、
若井さんがお店をされるようになってからも
口コミや紹介でファンがどんどん増えて、
今や地元の方より新潟市だったり県内各所の方、関東・北関東など
県外からもいろいろなお客様がいらっしゃるそうです。
古道具屋を営む同業者さんなどの業者さんも多いとか。
「こういう生地が欲しい」とか
「こういう物をこういう風に使いたい」とか
「○○を探している」とか、
お客さまは不思議と古道具・古布のコアなファン・
コアなユーザーの方ばかりなのだそうです。
また、こんなお話も聞かせていただきました。
若井さんがご縁があった方で、日本全国を飛び回って
お仕事をされているようなカメラマンの方がいらしたそうですが、
若井さんが集めた品々を見て
その保存状態の良さに感動されていたそうです。
地方に行けば昭和以前の
歴史のある道具も布もたくさん出てくるそうですが、
ボロボロまではいかないまでも
保存状態が良いかというとそうも言えないものが多いなか、
「はやかわAntique&Crafts」にある商品は
道具にしても食器などの器にしても布にしても、
今でも全く問題なく使用出来る状態のものばかり。
これは全国的に見てもそう多くないことなのだとか。
商品は全て若井さんがこの辺りの地域から見つけてきた物ですから、
そのお話を聞きながら、この南魚沼・魚沼の人々の
人柄や地域性・風土が表れているのかなぁなんて思ったのでした。
今度またお店の方にゆっくりお邪魔させて頂きます!!
皆さんもご興味ある方はぜひ立ち寄ってみて下さいね♪
FacebookやInstagramページにも
お店や商品の情報が載っていますので、こちらもぜひ見てみて下さい☆
★Facebookページはこちら。
https://www.facebook.com/hayakawa.rie/
★Instagramページはこちら。
https://www.instagram.com/hayakawa_antique_crafts/
幼い頃以来、我が家の蔵の中を良く見たことがないので、
こっちに滞在している間に探検してみようと思います(笑)
ではでは、今回はこの辺で。
はちゃま(^-^)/
■さわだ食堂
新潟県南魚沼市小栗山345-5
TEL:025-772-4002
営業時間:11時~14時、17時~21時
定休日:不定休
■はやかわAntique&Crafts
南魚沼市長森1135-1
営業時間:11時~16時
定休日:日曜、月曜
※臨時休業もあるのでお店に伺う前にブログやFacebookをチェックお願いします!
記:南雲 祥代
リンク
2023年9月 月 火 水 木 金 土 日 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
- 手づくり西洋料理 レストラン欅亭 に 佐藤 次男 より
- 青木酒造の雪男プロジェクト に minamiuonuma より
- 青木酒造の雪男プロジェクト に 相田昭彦 より
- 川永農園 売店人気商品ベスト5! に minamiuonuma より
- 川永農園 売店人気商品ベスト5! に 佐々木順子 より
アーカイブ
カテゴリー
- おばあちゃんの知恵袋
- ニュース
- 今が旬!南魚沼の『季節を味わう』
- 健康
- 南魚沼のイベント情報とご報告
- 南魚沼のスキー場
- 南魚沼の山と登山情報
- 南魚沼市外で南魚沼を楽しむ
- 南魚沼移住日記
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お宿』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お買い物・お店』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『施設』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『温泉&足湯』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『自然』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市六日町エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市塩沢エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市大和エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロ活動日記
- 女子プロ観光モデルコース
- 子育て
- 未分類
- 生活情報 衣食住
- 美容
タグ
ブログロール
メタ情報