川永農園 売店人気商品ベスト5!

こんにちは。

川永農園の渡辺章太です。

 

秋もすっかり深まり、冬の足音が聞こえて来ました。

 


 

農園も、作物の栽培はほぼ終わり。

田畑の片付けをして、雪が降る冬の準備をしています。

 



 

さて、川永農園では、お米や加工品の直接販売をしています。

夏から秋までほぼ毎日、

首都圏や関西などのツアー会社主催のバスツアーに、

川永農園の売店に立ち寄って頂いています。

 

売店では川永農園で栽培した作物を中心に、

魚沼らしいものを取り揃えています。

 

ということで今回は、

川永農園の売店人気商品ベスト5をご紹介します!

 

では、さっそく…

 

第5位!

〈季節の野菜〉

夏はナス・キュウリ・ズッキーニなどの夏野菜、

今の時期は大根・ネギ・安納芋などなど。

その時期に採れた野菜を販売しています。

 

収穫した1時間後に店頭に並んでいることもあるくらい、

とっても新鮮!

さらに直売所価格で、主婦の皆さんに人気です。

 


 

第4位は…

川永の母ちゃん手作り〈漬け物〉

 

夏は、いとうり(そうめんカボチャ)の辛子漬け。

いまは、大根の辛子漬けを販売中です。

 

漬け物は、川永農園のお母さんの手作りで、

いとうりも大根も川永農園で栽培したもの。

 

辛子漬けだけど、少し辛さ控えめに作っています。

シンプルだけど、うまい!

 



 

第3位!

「コシヒカリせんべい」

 

川永農園で作った魚沼コシヒカリを使い、

お煎餅屋さんにつくってもらったもの。

お煎餅は、一般的にくず米(加工用米)で作るのですが、

このお煎餅はコシヒカリの〈一等米〉を使用!

 

ほんとにいいお米だけで作っています。

 

お米の味がしっかりしているので、あえて薄味に。

魚沼コシヒカリのポテンシャルすごいです。

 


 

 

売店人気No.2!

「金城かぐら味噌」(かぐら南蛮味噌)

 

魚沼地域の伝統野菜でもある、

ピーマンのような形の唐辛子・

かぐら南蛮をつかった「かぐら南蛮味噌」です。

 

川永農園のかぐら南蛮味噌は、

観光客のかたも食べやすいように少し甘め。

 

ごはんのお供に最高の一品です。

万能調味料として、いろんな料理にもつかえます。

 


 

そして…人気No.1は!

「コシヒカリ」

 

やっぱり一番人気は、お米。

川永農園のお米は3種類あり、

すべてコシヒカリですが、栽培方法が変わります。

・一般栽培米(通常の栽培方法、化学肥料・農薬規定数使用)

・減農薬栽培米(一般栽培より農薬を減らして、有機肥料を使用)

・酵素栽培米(減農薬栽培+アガリクス酵素(アミノ酸)を施用)

 

ただおいしいだけではなく、健康にいいお米作りを目指しています。

 


 

以上、川永農園の売店人気商品ベスト5でした!

 

観光のいいところは、

あまり知られていないけれど、その場所にしかない、

いいものに出会えること。

 

南魚沼には、道の駅やJA・集落の直売所など、

地域の人がつくる美味しい食に出会える場所がたくさんあります。

 

南魚沼でおいしいもの探し、いかがでしょうか。

 

 

《川永農園》

新潟県南魚沼市長崎2929

TEL・FAX:025−782−0537

https://www.ad-maccho.com/kawanaga_nouen/

 

記:渡辺 章太

カテゴリー: ニュース, 生活情報 衣食住 パーマリンク

川永農園 売店人気商品ベスト5! への2件のフィードバック

  1. 佐々木順子 のコメント:

    明日バスツアーで伺う予定です。今から楽しみで楽しみで!コシヒカリのおむすびに手作りの漬物、南蛮味噌!もちろん買い付けも!!干し柿は販売してますか?お煎餅も絶対買います!その後他の場所でカニの食べ放題もありますが、お腹に余裕残す気ナシ!よろしくお願い致します。

    • minamiuonuma のコメント:

      コメントありがとうございます。
      こちらの記事は2018年秋のものとなっておりますので、現在の商品とはお取り扱いが異なる場合がございます。
      商品は季節や日によって品ぞろえが変わりますので、販売内容に関しましては直接川永農園さまにお問い合わせくださいますよう、お願いいたします。

      現在の南魚沼は雪も積もり、雪国らしい景色となっております。
      8日(日)は現在雪予報、最高気温も4℃となっておりますので、どうぞ暖かい服装でお越しくださいませ。
      楽しいツアーになりますように♪

      南魚沼市女子力観光プロモーションチーム
      担当:上村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.