こんにちは!南魚沼出身・都内在住 瀧澤由紀です。
あれー、夏はどこいった?というようなじめじめした陽気ですが、
夏休みが始まりました。
というのに、寒暖差のせいか気候のせいか、なんだか疲れた様子の子供たち…
どうしたものかと考えていたところ、
「あまさけのひみつ」の本の中でお母さんが、
夏バテの家族に甘酒を飲ませていたのを思い出しました。
そうだ!こんなときは甘酒ですね。
今回は八海醸造の甘酒が手に入らず市販品ですが、
甘酒を使った簡単レシピをいくつか試したので、今日はそれを紹介させてください。
まずはドリンクです。こちらは私の妹のお気に入りレシピです♪
甘酒+豆乳を1対1で混ぜます。
甘酒も豆乳も、いい具合に風味が緩和されて飲みやすい!
まろやか~な優しい甘さです。
あとからコーヒーを追加したら、これまたもちろん美味でした。
次はトマトジュース+甘酒。割合は2対1にしました。
疲労回復や美容にも◎です。
意外な感じがしますが、フルーティーで飲みやすい!
トマトジュース単体ではおかわりしない娘が、「もっとのむ」と言いました。
(
さて、次はお料理編です!
フリーペーパーのレシピで見つけた、きゅうりとバナナのヨーグルトサラダ。
材料の蜂蜜を甘酒に変えてみました!
きゅうりとバナナを輪切りにします。
長女が切りました。ボールへ入れます。
和え衣の材料のヨーグルト、甘酒、塩コショウを混ぜます。
ヨーグルトと甘酒は同じくらい、塩コショウはお好みです。これをきゅうりとバナナに和えるだけ!
斬新な組み合わせでドキドキ…あれ、さっぱりして食べやすい!
男性には好みが分かれそうですが、子供たちは
「美味しい~」「給食にありそう」とパクパクでした。
次は味噌+甘酒+すりごま。
味噌1に甘酒3くらいです。すりごまたっぷり。
よーく混ぜたら、生野菜にかけます。
これは味が想像できますよね、
深みのある優しいゴマドレッシングのようで、すごく美味しかったです!
ワカメやもやし、サラダうどんにもぴったりな予感がしました。
ちなみに冷奴にもオススメです!
次は。納豆に入れてみました。
母が以前、納豆に砂糖と醤油を入れると美味しい
と言っていたのを思い出し、甘酒でもいいんじゃない?とチャレンジ。
醤油はお好みの量です。甘酒を大さじ1ほど。
ぐるぐる混ぜると、とろ~んとしてきました。
あまじょっぱくて、確かに美味しい!
砂糖を入れるより液体が多いので、
タレがたっぷり(味が濃いという意味ではなく)で、するする食べやすかったです!
最後は卵焼きに甘酒を入れて焼きました。
薄口醤油と甘酒で、いつも通りに焼きます。
焼いている時点でよい香り~♪
こちらも水分量が多いので、醤油より塩の方がよかったかな?と思いましたが、
なんとかうまくできました。
とろふわで、甘酒の香りがほんのり!
上品な甘いだし巻き玉子のよう♪
冷めても固くなりません。
長女のお留守番お弁当へ入れました。
甘酒レシピはどれも非常に簡単で美味しく、栄養価もアップ。
基本的には砂糖や味醂のように使え、
ヨーグルトや味噌、納豆と発酵食品に合わせると
相性も効果もこの上ありません。
甘酒ってすごいね、便利だねーと感動さえしてしまいました!
日々のご飯や水分補給に手軽に取り入れて、
夏の体調管理に頼もしい味方です!
甘酒といえば、行ってみたいのが話題沸騰中のこちらのスポット。
https://www.uonuma-jozo.co.jp/
甘酒について学べるのはもちろん、予約制で見学もできるようです!
夏休みのお出かけや、自由研究にも最適ではないでしょうか♪
もちろん、こちらもおすすめです↓
【7月25日OPEN★八海山の「あまさけ」工場見学】
今回もお付き合い、ありがとうございました!
記:瀧澤 由紀
リンク
2021年1月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- 焼きたてマドレーヌとフルーツタルトのお店 に 勝又沙智子 より
- 焼きたてマドレーヌとフルーツタルトのお店 に 坂口 喜一 より
- 田んぼの中に!かかしさん!! に minamiuonuma より
- 田んぼの中に!かかしさん!! に 手塚正男 より
- 霊峰八海山 写真展 に minamiuonuma より
アーカイブ
カテゴリー
- おばあちゃんの知恵袋
- ニュース
- 今が旬!南魚沼の『季節を味わう』
- 健康
- 南魚沼のイベント情報とご報告
- 南魚沼のスキー場
- 南魚沼の山と登山情報
- 南魚沼市外で南魚沼を楽しむ
- 南魚沼移住日記
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お宿』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お買い物・お店』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『施設』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『温泉&足湯』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『自然』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市六日町エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市塩沢エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市大和エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロ活動日記
- 女子プロ観光モデルコース
- 子育て
- 未分類
- 生活情報 衣食住
- 美容
タグ
ブログロール
メタ情報