こんにちは♫ 女子力メンバーの岡﨑理香です(^^♪
雪景色が嬉しい南魚沼
やっぱり雪が降ると落ち着きますね~
冬の絶景を毎朝拝めるなんて、本当に贅沢ですよね
冬らしくなるとはじまる、この仕込み
そう!
『 味噌づくり 』毎年、冬の楽しみの一つです♪
今年は普通の味噌と『 おから味噌 』をつくってきました!
ここで味噌づくりのおさらいです
【普通の味噌の材料】
・大豆
・塩
・糀
普通の味噌は、この材料でつくります
・大豆を一晩水につける
・一晩つけた大豆を水から上げ、3時間ほど煮る
・塩と糀を合わせて、塩切糀をつくる
・煮えた大豆をあげ、潰して塩切糀とまぜる
・混ぜたらボール状にまとめて味噌玉を作り、空気を抜きながら保存容器へ入れていく
保存はカビ予防にアルコールをして、空気を抜く
風通しの良い冷暗所で保存して、半年ほど熟成するのを待ちます♪
ざっと、簡単に説明しましたが
普通の味噌づくりも、材料も工程も難しいところはなく簡単ですが
もっと簡単にできるのが、今回主役の『 おから味噌 』
大豆の代わりに「おから」を使います
なので、大豆を前日から水につけ、茹でて潰す作業がいらないので
時間短縮で簡単に出来るのです!
私もコネコネしながら最後にボール状にまとめて味噌玉を作り、
空気を抜きながら保存容器へ入れ保存は普通の味噌づくり同様に
カビ予防にアルコールをして、空気を抜く
以上で仕込みは終了
後は風通しの良い冷暗所で保存して、熟成するのを待ちます
ここまで10分程度で出来てしまいました
早いですよね!!
とても簡単に出来るので、小さなお子さんでも大丈夫
一緒につくることも出来ますよ!
そして熟成が、なんと!2~6カ月で完成!
普通の味噌は6カ月から食べられますが、通常より完成が早いので
今作れば、春には食べられますね♪
『 おから味噌 』は、さっぱり甘口で仕上がるそう
お味噌汁はもちろんですが、生食にオススメ!
野菜と一緒に食べたり、お漬物、ドレッシングにも合いますよと
教えて下さいました
昨年作った『 おから味噌 』を味見しましたが
野菜と一緒に食べると
とてもフルーティーな風味で、甘さもしつこくなく美味しかったです
熟成が早いですから、今から食べるのが楽しみです(^^♪
毎年恒例の味噌づくりは“魚沼野良部”(うおぬまのらぶ)さん
主催の活動に参加させてもらっています
女子力メンバーも度々お世話になっています♪
【お豆腐も南魚沼産!「ふえき農園」のお豆腐】
【保存食の仕込みは これから!】
【てづくりのお豆腐】
「おから」と豆乳はふえき農園さんに特別注文
糀は魚沼市で酒米を作っている、お米農家の小岩農園さんの「うおぬま白糀」
塩はミネラルたっぷりの沖縄シママース
野良部の『 おから味噌づくり 』では、材料にもこだわり
味噌づくりだけで終わらず、熟成中のアフターフォローもしてくれます
魚沼野良部のメンバーには、
自家製酵母のパン教室Come home365主宰で栄養士でもある、
川島亜紀子さんが講師として教えて下さいます
熟成中に発生するカビの対処も、細やかに教えてくれるので
味噌づくり初心者でも、安心して食べる日を迎えることができます♪
魚沼野良部さんの活動は、毎回美味しい持ち寄りお昼が食べられて
情報共有できるのも大好きで参加しています♪
地元の方も、お嫁にきた県外出身の方も
楽しく美味しく交流できる場♪ まさに地域コミュニティーですね!
“おから味噌”
「おから」があればいつでも出来るので、季節問わず仕込める…と
これは、もしかして…! 流行るかもしれませんよ~
そして今回も…はらくっちゃく(おなかいっぱい)なったのでした♪
★魚沼野良部
Facebookページ
https://www.facebook.com/pg/uonumanorabu/
★自家製酵母のパン教室Come home365
https://comehome365.web.fc2.com
★ふえき農園
Facebook https://www.facebook.com/fuekinouen/
HP http://www.fuekinouen.com/
記:岡﨑 理香
リンク
2023年3月 月 火 水 木 金 土 日 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- 青木酒造の雪男プロジェクト に minamiuonuma より
- 青木酒造の雪男プロジェクト に 相田昭彦 より
- 川永農園 売店人気商品ベスト5! に minamiuonuma より
- 川永農園 売店人気商品ベスト5! に 佐々木順子 より
- 今福さんの創作人形を探せ! に 長 美恵子 より
アーカイブ
カテゴリー
- おばあちゃんの知恵袋
- ニュース
- 今が旬!南魚沼の『季節を味わう』
- 健康
- 南魚沼のイベント情報とご報告
- 南魚沼のスキー場
- 南魚沼の山と登山情報
- 南魚沼市外で南魚沼を楽しむ
- 南魚沼移住日記
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お宿』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お買い物・お店』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『施設』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『温泉&足湯』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『自然』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市六日町エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市塩沢エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市大和エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロ活動日記
- 女子プロ観光モデルコース
- 子育て
- 未分類
- 生活情報 衣食住
- 美容
タグ
ブログロール
メタ情報