こんにちは!南魚沼出身、都内在住 瀧澤由紀です。
先日の三連休には、湯沢町の苗場で
アルペンスキーワールドカップが開催されましたね。
二日目は中止になってしまい残念でしたが、
南魚沼にも大勢の方が足を運んだのだろうなーと思っていました。
先日母から、「そういえば城内に大判焼きのお店ができていたよ」と聞きました。
南魚沼市新堀新田の交差点近く、
R291号沿いにある、小さな可愛いお店です。
オレンジ色ののぼりに、『大判焼き』と書いてあります!
メニューはこちらの四種類。
110円というお値段もありがたいですね!
中では美味しそうな、いい香りが…写真からもしてきそうです。
実はこちらは、以前あった人気店「目黒米店」の大判焼きの味を引き継ぎ、
道具や粉の配合もそのまま譲り受けたそうです。
目黒さんが後継者をお探しのところ、
それでは!と名乗り出たのがこちらのお店
「城内村」の、笠原さんご夫妻。
南魚沼市の皆さんにはお馴染み、笠原製麺所の笠原さんです!
【笠原製麺所さんのバターもち】
今まで雪まつりや愛まつり等、イベントで出展されてきた城内村さんが、
年明けからこちらで大判焼きのお店を始めたそうです。
1日100個以上焼く大判焼きは、
皮の美味しさはもちろん中身がたっぷりだと評判です!
一番人気は小豆あん、笠原さんはクリームが好きとのこと♪
小豆あん以外の味の目印には、
ゴマ(クリーム)、アーモンド(チョコ)、
青のり(ハムマヨ)がついています。
寒い時期にホカホカの大判焼きは格別の美味しさですよね~。
幼い頃からちょっと特別なおやつで、今も家族皆が大好きです!
「すぐに頂けないときは、電子レンジで少し温めると
美味しさが復活しますよ♪」と教えてもらいました。
ワクワクしながら切ってみると、
わあー。こんなに中身がたっぷり‼これは気前のいいこと!
ハムマヨは、コーンも入っています。
世代を問わず大人気の組み合わせですね!
ほんのり甘くて香ばしい皮と、たっぷりの中身で大満足‼
なのに、もうひとつ食べたいな~という絶妙なバランスがさすがでした。
現在は不定休のお店、
看板が「営業中」になっている時にこの大判焼きが買えます◎
通りがけに、ぜひ看板をチェックしてみてくださいね。
また、大判焼きの話と一緒に、父がぜんまい煮物を作ったことや、
雪の下にカリフラワーが眠っていた話を聞きました。
カリフラワーが甘くてびっくりしたぞーと喜んでいました。
春休みには南魚沼の実家に帰って、大判焼きを食べながらお喋りしたいです♪
今回もお付き合い、ありがとうございました!
《城内村の大判焼き屋さん》
南魚沼市新堀新田 R291を城内から六日町方向に向かっていくと、
右側にあります。笠原製麺所さんのそばです。
記:瀧澤 由紀
リンク
2021年3月 月 火 水 木 金 土 日 « 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- 南魚沼が錦鯉の発祥の地って本当!? に 勝又沙智子 より
- 南魚沼が錦鯉の発祥の地って本当!? に 村上邦夫 より
- 焼きたてマドレーヌとフルーツタルトのお店 に 勝又沙智子 より
- 焼きたてマドレーヌとフルーツタルトのお店 に 坂口 喜一 より
- 田んぼの中に!かかしさん!! に minamiuonuma より
アーカイブ
カテゴリー
- おばあちゃんの知恵袋
- ニュース
- 今が旬!南魚沼の『季節を味わう』
- 健康
- 南魚沼のイベント情報とご報告
- 南魚沼のスキー場
- 南魚沼の山と登山情報
- 南魚沼市外で南魚沼を楽しむ
- 南魚沼移住日記
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お宿』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お買い物・お店』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『施設』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『温泉&足湯』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『自然』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市六日町エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市塩沢エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市大和エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロ活動日記
- 女子プロ観光モデルコース
- 子育て
- 未分類
- 生活情報 衣食住
- 美容
タグ
ブログロール
メタ情報