8月も終わったというのに、まだまだ日中は暑いですね!
南魚沼出身、都内在住 瀧澤由紀です。
今年は娘たちと三人で過ごした夏休みは、
お出かけや外食もまだ怖いので、家でのんびり過ごしました。
おやつを一人250円ずつ買い(私もです)、リュックに水筒とお弁当をいれ、
部屋の中で遊んだあとにシートを敷いて食べた「遠足ごっこ」に一番喜んでくれました。
私には懐かしく、子供たちには新鮮な、遠足のおやつ交換がとても楽しそうでした。
本当は私も、また面白いイベントやお店を皆様に紹介できたら良いのですが…
まだ難しい状況です。
そこで今日は、娘の自由研究を発表させてください。
南魚沼市の郷土料理調べです。
毎年、南魚沼市に関連する自由研究をしている長女は、
例年だと帰省した際に写真を撮ったり調べたりするのですが、
今年は帰省しなくてもできるもの!と考えたようです。
早速母から、新潟県食生活改善推進委員協議会 南魚沼支部発行の
「南魚沼地域の郷土料理」という冊子を送ってもらいました。
この冊子を参考にして、まとめたものを写真で紹介していきます。
どれもこれも美味しそうです~。
数ある中で娘が食べた事のあるものや、 好きなものを 厳選して 紹介しています。
中でも娘が大好きな、 ぼぼっこ煮は実際に作ってみました。
芋の泥をよく落とすのが 大変なこと、 煮るのに時間がかかること、
見た目はシンプルなお料理なので、 びっくりしていました。
でも 大好きなものを自分で作ってみて嬉しかったようです。
ほかにも各家庭で具材の違うお雑煮は、
大晦日の年越しの鮭から取り分けて具になります。
こちらではあまり見かけない高級食材えごは、母が作ったものを撮影してくれました。
娘たちは酢味噌で食べますが、私はわさび醤油も好きです。
忘れちゃいけないきりざいは、最近食べてないね!作ろ‼️と。
きりざいは、南魚沼では給食でも人気ですよね!私も好きで、出ると嬉しかったです。
娘たちの給食には納豆が出ることがありません。
「きりざいなら、みんなが食べられそうだよね~
給食室の先生に教えたいな」と言っていました。
切る・野菜から きりざい、と呼ぶことも、恥ずかしながら私も初めて知りました。
確かに!と頷いてしっかり覚えました。
読み進むと冊子に、 どの料理がどこの街のものか 載っているページがありました。
個人的に大好きな豆みそやふきのとうみそは、塩沢町。
棒だら煮は湯沢町など、 「へー!これはこの町なんだ」
「けんちん汁は、お盆のお料理なんだ~。
皆が集まるとき、だからじーじが作るのか」と長女。
次女は実家のおにぎりが大好きなので、「おにぎりはいつ?なんで載ってないの?」と。
いつもお盆に、けんちん汁とセットで頂いている南魚沼コシヒカリの、
さめても美味しいおにぎりを思いだしていました♪
こうしてみると、南魚沼の郷土料理はとにかく野菜がたっぷり。
季節ごとに工夫して旬のものが使われています。
手間のかかる料理も多いですね。
正直、子供の頃はあまり好きでなかったもので、
大人になってから美味しく感じるようになったものもあります。
にしん味噌、ずいき、からしなますなど。
「郷土料理」、まさにこういうことでしょうか♪
さて、締めくくりです。
いつも作ってもらって食べているものが郷土料理だとわかったり、
初めて知ったものがあったりで、さらに興味が深まったようでした!
改めて南魚沼の郷土料理について学べて、私も楽しかったです。
皆様も夏の疲れがでる頃、お気をつけてお過ごしください。
今回もお付き合い、ありがとうございました!
記:瀧澤 由紀
リンク
2021年1月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- 焼きたてマドレーヌとフルーツタルトのお店 に 勝又沙智子 より
- 焼きたてマドレーヌとフルーツタルトのお店 に 坂口 喜一 より
- 田んぼの中に!かかしさん!! に minamiuonuma より
- 田んぼの中に!かかしさん!! に 手塚正男 より
- 霊峰八海山 写真展 に minamiuonuma より
アーカイブ
カテゴリー
- おばあちゃんの知恵袋
- ニュース
- 今が旬!南魚沼の『季節を味わう』
- 健康
- 南魚沼のイベント情報とご報告
- 南魚沼のスキー場
- 南魚沼の山と登山情報
- 南魚沼市外で南魚沼を楽しむ
- 南魚沼移住日記
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お宿』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お買い物・お店』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『施設』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『温泉&足湯』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『自然』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市六日町エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市塩沢エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市大和エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロ活動日記
- 女子プロ観光モデルコース
- 子育て
- 未分類
- 生活情報 衣食住
- 美容
タグ
ブログロール
メタ情報