こんにちは。初田敏美です。
長い間受け継がれた伝統的技術・技法に
現代生活の中で使われるための新しいアイディアや表現を取り入れた、
市場性のある伝統的工芸品を公募し、魅力あふれる製品の開拓を行う目的で行われる
「全国伝統的工芸品公募展」があるのはご存じでしょうか。
先日2020年11月27日
第45回全国伝統的工芸品公募展の審査が行われました。
今回は、254点の作品の中から、入賞14作品と入選作品117点が決定しました。
内閣総理大臣賞は、山梨県の甲州印伝が受賞致しました。
南魚沼からは、
本塩沢の作品で「酒井織物有限会社」と「株式会社 やまだ織」2社が入選致しました。
今回は「やまだ織」の代表取締役の保坂勉氏にお話しを伺うことができました。
やまだ織と保坂氏については以前ブログでもご紹介させて頂きました。
【牧之通り『ちどりや』7周年★開店記念祭のご案内】
こちらは、麻の葉模様の本塩沢
こちらの着尺1反から本塩沢のマスク(大・中・小)、ショール、
袋帯、名古屋帯の合計4アイテムで入選致しました。
作品タイトルは「母・娘・孫娘できもののおしゃれ(新しい生活様式版)」
素晴らしい作品を、より多くの方に見て頂く為
11月28日~12月7日まで新国立美術館で展示された後
青山スクエアで12月18日(金)~1月7日(木)まで展示されます。
また、やまだ織の着物や、リサイクルの着物や帯、小物、ハギレなどを販売しています
牧之通りにあります「ちどりや」さんでは、お手頃価格で購入できます。
私はマスクを購入しました。
着物大好きな方、小物作りの好きな方はおススメです。
生活スタイルは昔とはずいぶん変わり、
伝統工芸品の需要の低迷や、職人の後継者不足が懸念される中、
熱い職人魂、高い技術を次の世代に継承し、
今の生活スタイルに合わせて発展させていくことが大切だと思います。
《やまだ織》
新潟県南魚沼市塩沢1507-1
TEL 025-782-1124
HP https://www.yamadaori.jp
《キルト・リサイクルきもの ちどりや》
新潟県南魚沼市塩沢176
TEL 025-775-7287
HP http://kimono-chidoriya.jp
記:初田 敏美
リンク
2023年1月 月 火 水 木 金 土 日 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- 青木酒造の雪男プロジェクト に minamiuonuma より
- 青木酒造の雪男プロジェクト に 相田昭彦 より
- 川永農園 売店人気商品ベスト5! に minamiuonuma より
- 川永農園 売店人気商品ベスト5! に 佐々木順子 より
- 今福さんの創作人形を探せ! に 長 美恵子 より
アーカイブ
カテゴリー
- おばあちゃんの知恵袋
- ニュース
- 今が旬!南魚沼の『季節を味わう』
- 健康
- 南魚沼のイベント情報とご報告
- 南魚沼のスキー場
- 南魚沼の山と登山情報
- 南魚沼市外で南魚沼を楽しむ
- 南魚沼移住日記
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お宿』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『お買い物・お店』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『施設』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『温泉&足湯』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『自然』
- 女子プロおすすめ:南魚沼の『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市六日町エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市塩沢エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロおすすめ:南魚沼市大和エリア『食事処&カフェ』
- 女子プロ活動日記
- 女子プロ観光モデルコース
- 子育て
- 未分類
- 生活情報 衣食住
- 美容
タグ
ブログロール
メタ情報