スンってなったの意味・元ネタは?虎に翼・寅子の口癖で話題に!

スポンサーリンク

近ごろ「スンってなった」という言葉を、TVやSNSでよく目にしますよね。

最近では、朝ドラ「虎に翼」の主人公・寅子の口癖などで初めて耳にした人もいるのでは。

そこで今回は「スンってなった」の意味や元ネタ、「虎に翼」での寅子のセリフや面白い使い方を調べてみました。

スポンサーリンク
目次

スンってなったの意味・元ネタは?

スンってなったの意味・元ネタをまとめるとこんな感じ。

  • 気持ちや熱意が急激に冷めた様子を表している
  • 「何の感情もない」「一切無の状態」などで使われる
  • 元ネタは、特定の由来や出典が明らかにされているわけではないが、漫画やSNS、ネット用語でよく使われる

それぞれ見ていきましょう!

スンってなったの意味は?

「スンってなった」の「スン」は、気持ちや熱意が急激に冷めた様子や、「何の感情もない」「一切無の状態」などを表しています!

漫画やSNSでよく見かける「スン……」は、登場人物が急激に冷静になる場面や感情が「無」になったときを表すときによく使われているみたい。

そのほか、真顔感情を抑えていることを伝えるときにも便利だそう。

たとえばこんな風に、使う人が多いみたい。

スンと真顔になるやつ。

ふざけて笑ってた男の子がスンっと表情変えて、ヤバい…って焦っていた。

普段はスンとした真顔でいることが多いから大人っぽくも見えるけどけっこう子ども。

重苦しい雰囲気にならずに「スン」のひとことで相手に伝えられるので便利ですよね!

スンってなったの元ネタは?

特定の元ネタはないようですが、可能性はいくつか考えられます。

「ネットスラング」として広まった?

いわゆる「顔文字」で、ネット掲示板やXなどで見かけたことがあるかもしれません。

「スン……」の顔文字候補はたくさんあって、たとえばこんな感じ。

「スンっ」の顔文字シリーズ
  • ( ˙-˙ )スン
  • ( ´ºωº`)スン
  • ( ˇωˇ )スン
  • ( ˙꒳˙ )スン,
  • ( ¯꒳¯ )スン
  • (´・ω・`)スン

そもそも顔のとなりに「スン」と文字が入っているので慣れていない人でも使いやすいですね!

朝…雨音してたんよね( ˘ω˘スン)

嫌な事次々されてるから もう( ˙꒳˙ )スンてなったwww

バァン_(・ω・_ 三 _・ω・)_バァン ( ˙꒳​˙ )スン

そのほか、こんな言葉が関連しているとの声も。

「うんともすんとも」という日本語が関連している可能性。

「うんともすんとも」は若い人はあまり使わないですが、簡単にまとめるとこんな意味です。

うんともすんとも
  • 「いくら話しかけても全く反応しない様子」を表す日本語
  • 「ウンスンカルタ」という室町時代にポルトガルから伝わったトランプがカルタが語源だとする説
  • 「ウンスンカルタ」が廃れて「うんともすんとも言わなくなった」という表現が産まれた?

確かに、ちょっと似ているかもしれませんね。

スポンサーリンク

スンってなったは虎に翼・寅子の口癖で話題に!

朝ドラ「虎に翼」での寅子の口癖「スンっ」が話題になっています。

「虎に翼」では、このような意味であえて「スン」を多用しているみたい。

納得いかないときもにこやかに、穏やかに振る舞って本音は言わない、それで賢く乗り切る」みたいな態度を「スン」と言う

出典:ステラネット

この時代の女性特有の、理不尽なことや納得いかない意見に対する防衛策のようなものかも。

「虎に翼」公式Xのプレイバック紹介でも、たびたび寅子の「スンっ」を話題にしています。

意見を求められた寅子は花江のことを思い出し、流されて…『スンッ』

“もうヘマはできない、変な波風は立てずに…” 寅子は挫折した過去を思い出し、自分の意見を言えません…。
GHQのホーナーにも、思わず『スンッ』としてしまいます。

兄と親友との結婚式で、寅子(伊藤沙莉)は男性の横でスンっとしている女性たちの姿に納得できない

さまざまな「スンっ」がありますね。

スポンサーリンク

スンってなったの今までの面白使い方まとめ!

ここでは、これまでの「スン」の面白い使い方を紹介します。

Xより、面白いお父さんと娘の会話がこちら。

夜泣き対応

次女「ギャーーーン‼︎(ギャン泣き)」

パパ「…(やべーきっついわ。眠いなら寝ろ!)」

パパ「アレクサ、小田和正のたしかなこと 流して」

アレクサ「♪…時を超えて君を愛せるか~♪ほんとうに君を守れるか~」

パパ号泣「ゔゔ…ぅぅ…ごめんよぉ…」

次女「スン…」

ママ「何でパパ泣いてんの?」

小田和正さんの歌に感動しすぎて赤ちゃんよりお父さんの方が泣いちゃって、赤ちゃんが「スン…」となった事例でした。

もうひとつXより面白エピソードをご紹介。

腸活

いやいや窪塚45か!イケてんなあとインスタみてたら、行き過ぎた腸活タグにスンってなった。

♯腸活♯腸人♯腸男♯腸女♯腸内会♯腸内会長♯腸脳力♯ご腸寿♯腸者番付♯腸常現象♯腸悦

窪塚洋介さんのとがった腸活に、スンってなった事例でした。

スポンサーリンク

まとめ

今回は「スンってなった」の意味や元ネタ、「虎に翼」での寅子の口癖や面白い使い方を調べてみました。

「スンってなった」の意味や元ネタをまとめるとこんな感じ。

  • 気持ちや熱意が急激に冷めた様子を表している
  • 「何の感情もない」「一切無の状態」などで使われる
  • 元ネタは、特定の由来や出典が明らかにされているわけではないが、ネットスラングから広まった説や「うんともすんとも」という日本語と関連しているという説も

朝ドラ「虎に翼」では、ヒロインの寅子が納得いかないときでも「スン」とした態度で乗り切る様子が多く描かれていました。

重たくならず感情を伝えたいときにも便利なので、使ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次